誤解されている方が本当に多いのですが
eBay輸出において英語力は必須ではありません。
私は英語を一切話せませんし、今のところ 本格的な英語を覚える気もありません。
あなたは新居を探す際 町中を歩き回り一人で物件を探しますか?
不動産屋さんに頼みますよね?
引っ越の際、冷蔵庫を一人で運べない時にその瞬間から筋トレを始めますか?
友人や引っ越し業者に頼みますよね?
端的に言えば、
苦手な事は得意な人にやってもらえば良いのです。
英語が苦手だからといって参考書を広げて学び始める必要はないのです。
eBay輸出の場合はグーグル翻訳という大変便利なツールがあります。
嬉しい事に無料です。
私は2年ほど世界中の国々の方と取引していますが
幸いなことに世界中の人々は総じて
日本人のようなクレーマー気質の方が少ないのが事実です。
(特定のコレクターは別ですが、、)
到着予定日が1日遅れたからと言って
「全額返金しろ」と言ってくるバイヤーさんはほぼいません。
在庫が欠品していたら「おまえが悪い!!なんとしてでも商品を用意して届けろ!!」
などと無茶な事をいうバイヤーさんもほぼいません。
eBayビジネスを始めてみたらわかりますが、本当に優しい方が多いのが特徴です。
心のこもった嬉しいメッセージをくださるバイヤーさんも多いですよ。
私は今までに、この仕事をやっていて心の底から良かったと思える瞬間が何度もあります
臆することなく立ち向かってゆきましょう!
eBayのページごと翻訳する方法
・ページ上でマウスを右クリック。日本語に翻訳を選択
・Googleクロームのアドレスバーの右側のGマークをクリック

上記のどちらかでページごと翻訳されます。

バイヤーとの直接メッセージのやり取り
出品数や販売数が増えてくるとバイヤーからのメッセージが増えてきます。
そのような時は文章をコピーして
に貼り付けます。

簡単ですよね?
次はメッセージの返信です。
ポイント
・長文の場合は少ない単語で区切ると翻訳の精度が上がるように感じます。
・主語を入れて文章を作る。
以下の翻訳だと
・meaning of “F / S” means でちょっとクドイ?
・We will deliver 主語が私たちになっている。
・最後の文章は長いのでうまく訳されているか不安。

そこで、
・意味という単語を一回にする。
・主語を入れる。”私”と”あなた”
・短文にして改行する

なんとなく最初の翻訳分よりマシになった感じがしませんか?
Google翻訳を使用すれば、98%以上の意志の疎通が可能です。
ですが 残りの2% 万が一トラブルが起こった時はeBay又は私にご相談ください。
慣れてくるとクレーム処理もテンプレートで対応できるのですが慣れるまでは大変かと思いますので私を活用してくださいね。
以上です。