雪が大量に降り、明日からの家庭菜園が中止になって遅くまで起きているチビ太ですぅ。
今回は初心者の時に起こりえるキャンセル時のケースをお伝えします。
PayPal残高がない場合のキャンセル USドル編
通常、注文をキャンセルする際はバイヤーと合意のうえ、eBayの 【
】の画面からバイヤー都合でキャンセルをするのが一般的です。
キャンセルボタンをクリックすると同時にPayPalから USドル が差し引かれます。
もしもその際にPayPalにUSドルの残金が無かったら、、
返金が実行されず、返金がないまま時間が過ぎてしまいます。
気が付かずにいると、当日中か翌日にはバイヤーから「返金まだかい?」とメッセージが来ます。
その際はクレジットカードで返金する事になります。
すみませんが、私は経験したことがありませんのでスクショが撮れませんでした。
eBayへの報告が必要
クレジットカードで返金した際は、eBayでの通常のキャンセルと違いますのでeBayへの報告が必要となります。
【 Help & Contact 】からeBayにメッセージを送信すればOKです。

【 Return an item ~ 】をクリック。

最下段 【 Email us 】からメッセージを送信してみてください。

※ メッセージを送信する際に、注意点があります。
バイヤーさんと返金に合意する文面が イーベイ上で確認ができる場合に限り eBay側がFVF(final value fee)を手動返還してくれます。
メッセージの内容を伝えたり場合によってはスクショなどを送信すればOKです。
PayPal残高がない場合のキャンセル 多国籍通貨 編
webinterpret(他国販売ツール)をなどを利用もしくは、US以外で商品を販売した際など。
キャンセルの際は入金の際の通貨での返金となります。
イギリスなら£、オーストラリアでしたらAUDでの返金となります。
PayPalへ海外通貨での入金は USD ほど多くはないので、たまたま海外通貨を日本円に換算してしまった翌日などにeBay画面からキャンセルをするとバイヤーさんに返金されないという事が起こりえます。
その際は、PayPalにて他国通貨から返金する通貨へ換算しPayPalから全額の返金を行えばOKです。
通貨をクリック。

exchangeしたい 通貨の 換算をクリック。

金額を決めて 次へ をクリック。

無事に希望の通貨への換算が完了しました。
USDの返金の際と同じようにeBayにメッセージをして FVFを手動返還してもらえばOKです。
もしかしたら自動で返還されているかもしれませんが、念の為毎回メッセージしましょう。